top of page

鍼灸で腎機能が改善?80代男性の例

  • 執筆者の写真: Acuremee
    Acuremee
  • 2024年9月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:8月19日

腰痛で通院されていた80代の男性が、「腰がつらくて病院に行けない」と話されたことがきっかけで、血液検査の結果を伺いました。ここ数年、腎機能の数値が悪く、腎臓内科に通われていたとのことでした。

そこで、通常の腰痛治療に加え、腎機能サポートを目的とした鍼灸(井穴刺絡)を取り入れることにしました。

次回検査までに施術できたのはわずか2回だけでしたが、結果は驚くべきものでした。尿素窒素(BUN)とクレアチニン値が大幅に改善し、主治医の先生も「OK」とコメントを添えたほどです。

患者様も検査結果を手に「こんなこと、あるはずない!」と驚かれ、治療院に報告してくださいました。その後も腎臓を意識した鍼灸施術を継続し、良好な数値を維持できています。

腎機能の数値の比較(2024年5月と6月)
腎機能の数値が改善した例

© 2025 アキュアミー鍼灸治療院
bottom of page